期末テスト
長女。
今日で期末テスト、終了( ・∀・)
教科書、ワーク、授業でやったプリント
などからたくさん出題されていたみたい。
プリントがね、
初日の教科、ほぼノーチェックだったので💦、
2日目以降の教科はプリント強化!
どの教科も平均点とってるといいんだけど( ;´・ω・`)
ダメなら、2学期の中間テストに向けて
勉強の仕方を変えていかなきゃねーm(_ _)m
あ、音楽の期末テストは、
校歌の歌詞の穴埋め問題があったそう。
何だか懐かしいー(o´・∀・)o
長女。
今日で期末テスト、終了( ・∀・)
教科書、ワーク、授業でやったプリント
などからたくさん出題されていたみたい。
プリントがね、
初日の教科、ほぼノーチェックだったので💦、
2日目以降の教科はプリント強化!
どの教科も平均点とってるといいんだけど( ;´・ω・`)
ダメなら、2学期の中間テストに向けて
勉強の仕方を変えていかなきゃねーm(_ _)m
あ、音楽の期末テストは、
校歌の歌詞の穴埋め問題があったそう。
何だか懐かしいー(o´・∀・)o
6/17(土)小学校にて本番。
毎年呼んでいただいてる小学校。
本当にありがたいですm(_ _)m
1回呼ばれて・・・それっきりって学校もあるので💦💦💦
そういう時は、
PTA行事を土曜日に開催するのが大変だったんだろうなと、
そう思うようにしてます( ´;゚;∀;゚;)
何事もポジティブに・・・。
久しぶりに酒井格さんの『たなばた』を演奏しました。
今回は2ndを吹いたんだけど、
音が間違ってるー💦
フルートと、全体と合わないはずだ・・・。
1stも間違いあったし、3rdはどうだったんだろう( ;´・ω・`)
昨日お友達の定期演奏会でも『たなばた』演奏してたけど、
間違ったまま吹いてたな( ´;゚;∀;゚;)うーん。
小学校本番後、ランチ。
そしてパートリーダー会議。
そしてアンサンブル練習。
夜はクラリネットの先生による木管レッスン。
同じ楽器なのに、
あれだけ音色を変えられるって
やっぱり先生すごいなーと思ったのでした!
6/18(日)午後、アンサンブル練習。
長女と二女、パパは先生オケの定期演奏会。
ブラームスづくし。
途中、群馬で地震があり、
スマホの緊急地震速報が会場に鳴り響いたため、
指揮者が演奏をストップさせたそうです。
ピアノコンチェルト中・・・。
先生は、ものすごく譜面台が揺れた~と( ´;゚;∀;゚;)
水曜日は個人練習日。
レッスンのおさらいと練習をどうしても
大音量でやりたかったので行かせてもらいました。
個人練習に行くの、
ここ1年ほど娘達が嫌がるようになっちゃったから、
どうしても!って時だけね<(_ _*)>すみません。
昨日は定期後、最初の先生レッスン。
コンクールモード全開の先生についていけるよう
がんばらないと!と思ったのでした。
来週末は市吹祭だしね。
長女は打楽器運搬係かな?
フィギュアスケートの小塚崇彦さんと
廊下ですれ違った時に挨拶してきたよー!
と長女 ゚ ゚ ( Д )
ん?
なんで中学校にいるんだ?
どうやら、
オリンピック教室ってのがあるそうで・・・。
対象は2年生。
だからお知らせなかったんだー(;^o^)
明日はモーグルの畑中さんだそう。
えー、来年もオリンピック選手が来てくれるといいなー。
6月に入り、長女の吹部はというと・・・
10日間しかありません、はい(;・∀・)
先週は林間学校?のためお休み。
倉渕に行ったのは、
水木の2日間だけだったんだけどな・・・。
今週は2年生がやるベンチャーで職業体験、
3年生が修学旅行in京都・奈良。
そのため、今週もお休みー。
他の部活は活動しているそうだけど( ・∀・)
月末は期末テストのため、もちろんお休み。
今週の月曜日、
1年生が副顧問にお願いして
部活をやらせてもらったそうなんだけど、
顧問が来て、明日からはお休みしてね~!と(;^o^)
1年生を育てる気がないのかしらね・・・。
やっと決まった自分の楽器を練習したい気持ち、
分かるなーーー!!!
すっごく雷が鳴ってる(゜ロ゜)
雨もザーザー。
長女にカッパ持っていくように言ってよかったわ💦💦💦
日曜日は誰も予定が入ってなかったので、
朝早くから勉強したら遊びに行こーと約束しました。
で、ちゃんと6時すぎから2時間勉強した長女!!!
大変偉かったです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
行きたいところ、どこーーーー?
佐野のアウトレットでクアアイナランチがしたいのと、
佐野ラーメンを食べたい!
分かりました!!!
また行ってきました( -∀・)
大和のチャーシュー麺。
なんておいしいのー.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
16時頃なのに行列。
全然お腹が空いてないから、4人なのに2つのみm(_ _)m
でもね、お店の人はイヤな顔ひとつせず、
小さな空の丼を2つ持ってきてくれました💕💕💕
また行きますー!
今週末は、
小学校の依頼演奏会と、
コンクール練習と、
クラリネットの先生による木管レッスンと、
クラアンサンブルの練習。
練習する曲がたくさんあるってうれしいなー(T▽T)
仲間がいて、
教えてくれる=上手にしてくれる人がいて、
聴いてくれる人がいて、
音楽っていいなーと思うんだよなー。
長女。
金曜日に病院で処方された薬が合わなかったみたいで、
手の震え、再び( ̄Д ̄;;
英語ノートにアルファベットを書くも、
字がクネクネしてる。
これで副作用が出る薬は2種類目。
今日、また病院連れていくかー。
この状態でヴァイオリンレッスンとフルート初レッスン、
よくがんばったねー(^-^;
小学校の依頼演奏の練習と、
高崎市吹奏楽祭、兼コンクールの練習と、
クラリネットアンサンブルの練習。
どれも楽しかったなー(・∀・)ニヤニヤ
最近のコメント