のだめの世界
昨日はジュニアオケの演奏会でした。
高崎を10時20分に出て、11時10分に桐生到着。
昨年は栃木の小山で開催したそうなので、
小山よりは近くてよかった
来年はどこかしらねぇ。
タイムスケジュール。
当日の動きをほとんど理解していなかったJ&M( ̄◆ ̄;)
午前中はリハで埋め尽くされていました
時間がくるまで控え室で昼食タイム
小さなおにぎり3個とサンドイッチをパクパク食べていた長女。
緊張感ゼロだわねぇ・・・。
着替えましたー
ドレスはばあばに買ってもらったメゾピアノ。
(何年も着れるようにと140サイズを買ったので、
結構いろんな所を糸でつめてます。)
だけど、
髪飾りはイオンで買った2個で500円というチープなもの(;・∀・)
でも、豪華に見えるからOK
ウエストにつけているバラのコサージュは、
もともと胸のあたりについてたんだけど、
肩当てがあたると弾きにくいかも・・・と移動させました
つめかたはとっても下手だけど、
客席には見えないからいいだろうと自分に言い聞かせたJ&M・・・。
お花をもらってすっごく喜ぶ長女
その後、帰宅して寝る前まで持ってくらいうれしかった様子
よかったね~(◎´∀`)ノ
桐生にあるシルクホール。
初めて行ったけど、最近できたホールなのかな?
何もかもが新しくてとってもキレイでしたっ◎
第2ヴァイオリンでがんばってる長女(* ̄0 ̄)ノ
白い花の髪飾りをしてるから見つけやすかったと旦那さん
そして、なぜかJ&Mもヴィオラで参加・・・。
36歳にもなって、
長女とお揃いの髪飾り(紫)をつけてみました( ̄◆ ̄;)
本当は出るはずじゃなかったんだけどね・・・。
いろいろと込み入った事情が出てきて、
どうしても出ないといけないことになってしまったのでした
でも、親子共演できたし、
長女も一緒に出たいって言ってたので今回は出てよかったかな。
旦那さんはすっごく大変だったみたいで
本当に申し訳なかったけど・・・( ̄Д ̄;;
ごめんよぉーありがとうー
4曲弾いて出番を終えた長女に
「どうだった!?」と聞くと、
「もっと出たかったっ」と一言。
来年はもっと出れるようにがんばろう(o ̄∇ ̄)/
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- フランス語がいっぱい(2019.04.04)
- あらら(2019.03.25)
- 慌てて(2019.03.25)
- まさかの!(2019.03.09)
- リガチャー(2019.03.05)
コメント