グループレッスンって大変
18時からヴァイオリンのレッスンに行ってきました。
「アマリリス」や「こぎつね」を中心に練習してた長女ですが、
かなり速いテンポでの合奏だったので、
ちょっと大変そうでした( ̄○ ̄;)!
この曲で初めてボーイングのアップとダウンの指定が登場
今までのように好き勝手に弾けなくなったわ・・・。
そして、今日は新しく「夕やけこやけ」を初見演奏して、
初めて高いDが出現
次のページに移り、
まさかのG durスケール登場( ̄Д ̄;;
だぁぁぁぁ・・・展開が・・・早すぎるぞ・・・。
このページでA・H・Fisを教えてもらい、
スケール練習開始
もちろん長女の頭は大混乱の様子でした
で、帰りの車内での長女の発言。
「ヴァイオリンって
いろんな音が出るからスゴイね!
楽しい~!」
いやいや、
どんな楽器でもいろんな高さの音が出るんだけどね( ̄◆ ̄;)
どうやら新しい高さの音を出せるのがうれしいみたいなので、
マイナスに考えずに長女のようにプラス思考で
展開の早さを受け止めないとな・・・思ったJ&Mでした
ヘアアクセサリーをやたらに付けたがる娘達
どちらのアレンジも長女作です
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- フランス語がいっぱい(2019.04.04)
- あらら(2019.03.25)
- 慌てて(2019.03.25)
- まさかの!(2019.03.09)
- リガチャー(2019.03.05)
コメント